本文へスキップ

暮らしにゆとりと笑顔を!

お電話でのお申込み・お問い合わせは

TEL 080-8827-0970

コラム

片づけられる子供を育てる②
 
前回片づけられる子供を育てる①で
「子供のいい所を見つけて認めるところから始めましょう」とお話をさせていただきました。

子供の認められている気持ちが育つ方法をお話をさせていただきます。

二つあります、一つは、くだらないことに本気で付き合うです
(子供の認められている気持ちが育ちます)

くだらない事と言うのは、子供が興味を持っている事です。

大人にしたらくだらないと思うことも、本気で付き合うです。

子供の言うことを聞くとか、希望をかなえるという事とは違います。


↓ザリガニを一緒に獲りました(1時間)

http://mbp-yamanashi.com/elements/profiles/smile-wo-plus/images/cache/image_3987_400_0.jpg

↓持ち帰ったザリガニの家を作っています(1時間)

http://mbp-yamanashi.com/elements/profiles/smile-wo-plus/images/cache/image_3990_400_0.jpg

↓トンボを探しています

http://mbp-yamanashi.com/elements/profiles/smile-wo-plus/images/cache/image_3988_400_0.jpg

↓河原で恐竜が生まれそうな石を拾ってきました

http://mbp-yamanashi.com/elements/profiles/smile-wo-plus/images/cache/image_3991_400_0.jpg

↓恐竜が生まれるように水につけています

http://mbp-yamanashi.com/elements/profiles/smile-wo-plus/images/cache/image_3989_400_0.jpg

家の息子は、外が好きですが、本が好きとか将棋が好きとか、興味を持つものは
何でもいいと思いますが、子供が小さいうちは、親も一緒に楽しむ事が大事だと思います。
テレビも一人で見せるのではなく、一緒にドラえもんのタケコプター欲しいよねと、
本気で共感する事が大事かなと思います。

子供の興味を持つ範囲は狭いので、親が新しいところに連れ出し、一緒に楽しみ
興味を広げるてあげるのも大事かなと思います。

二つ目は、いい所を見つけたら、とにかく認める言葉掛けをするです。

たすかる~う!(手伝ってもらったとき)

すごいね!やっぱりぱんだぐみさんは違うね!

おかあちゃん・・・うれしい!

ありがとう! etc 

私は、忙しくて、子供に付き合っている時間がありませんとか、兄弟が何人もいるので、こんな事できませんという方も、お休みの時に少しでも真剣に子供と向き合う時間を作ってあげて欲しいなと思います。

子供が認められた気持ちを持つと、自己肯定感が育ちます。
自己肯定感、子供のその後の人生にとても大事です。

お片づけから話がそれましたが、私は、カウンセリングの勉強をしていて
家族セラピストや不登校児対応専門カウンセラーという資格を持っています
ですから、整理収納アドバイザー+カウンセラーという立場でお話をさせていただきました。

ここまでの話は、比較的小さな子供の話です

では、大きくなって片づけができない子供さんはどうしたらいいのでしょう。

生まれた時は  親>子です  しかし、この考え方はつの付く年(9歳)までで10歳からは親=子にするほうがいいそうです(親が子離れ)

なので、10歳からは本人に決めさせます。

続きは、片づけられる子供を育てる③でお話します。


コラムTOPへ
このページの先頭へ

すまいるプラス

〒409-3842
山梨県中央市東花輪1364-23
TEL 080-8827-0970
FAX 055-240-3065